THE 6TH
ASIA HULA FESTIVAL

今年で6回目を迎えるアジアフラフェスティバル。
韓国を舞台に、フラがアジアをひとつに結びます。

SPECIAL GUESTS

HAWAIIAN HULA

Kumu KEHAULANI

キャスリーン ・ケハウラニ・ソウサ
Hula Hālau `O Kehaulani 創立、講師。 1990年にDUCKSとして知られる、オレゴン大学ダンス学士号取得。その後ハワイにおいてStar of Honolulu ダンサーとして経験を積む。現在アロハタワーマーケットプレイス、エンターテイメントディレクター、ラスベガスにてフラスクールを運営。
TAHITIAN HULA

OKANO YUKIYO

岡野 幸代
Auto24代表。大学と就労のためハワイに5年間滞在し、現地にてフラダンス・タヒチアンダンスを学ぶ。2011年 Heiva I Oahu 団体2位、Kalakaua Competition (in Hawaii) カヒコ団体1位、Kalakaua Competition (in Hawaii) アウアナ団体2位、2013 年 I OSAKA Vahine Hoe ソロ入賞、Tata’ura‘a Ori Tahiti Japan ソロ位、2014年 Heiva I FUKUOKA ソロ3位、Tata’ura‘a Ori Tahiti Japan 2位(監督)

フラから生まれる新しい出会い、新しい体験、新しい自分。

フラ人口200万人を超える日本と、今まさにフラを始める人が増えている韓国。アジアのフラの歴史が作られているその場所で、たくさんの新しい出会いを体験してください。

18:00からパーティー会場で食事のあと、19:00からカジュアルな自由参加ステージがあります。これは自由に個人やハラウ単位で踊っていただくことが可能です。ウクレレ演奏などもOK。ふるってご参加ください。賞もご用意しております。

いいえ、参加登録をして事前に申請していただいた方はどなたでもステージに立っていただけます。すばらしいパフォーマンスをご披露いただいた各位には、市長賞、国会議員賞、文化院院長賞、OHANA特別賞などが授与されます。

11月16日のステージにつきましては、LINE公式のメンバーになっていただきましたら、状況を見て締め切りのご案内をさせていただきます。11月17日のステージは、参加お申込みに後日連絡とございますので、それを選択しまずフェスティバル参加のお申込みを先にお願いいたします。後日決定されましたら、お問合せ画面からご連絡ください。

はい、可能です。ただし両日違う内容や曲目でお願いいたします。お申込み多数の場合は、どちらかとさせていただく場合もございますが、状況につきましてはLINE公式よりお知らせさせていただきます。

ABOUT US

第6回アジアフラフェスティバルが開催されます。韓国でも日本のようにフラが多くの方に知られ、その素晴らしさを多くの方と共感できるようになることを願い、その普及に尽力しております。どうぞたくさんの皆様のご参加をお願い申し上げます。

INQUIRY

お問合せはこちらから

NGO韓国ハワイアンフラ協会 日本事務局

アジアフラフェスティバル
主催:NGO韓国ハワイアンフラ協会
TEL : +82-2-533-3507
Email : yechan521@hanmail.net 

アジアフラフェスティバル日本事務局
TEL : 070-9071-3732
Email : hanacomu.net@gmail.com

All Rights Reserved by HANACOMU 

error: Content is protected !!